ガクセイハッカソン

ガクセイハッカソン #1

https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/files.redimpulz.com/images/gakusei-hackathon/ghack-1.jpg

開催期間:2024年8月3日(土)

エントリー期限:2024年8月1日(木) 14時59分まで

受付終了

イベントに関する問い合わせ

今回の開発テーマ

「フリーテーマ」(何でもOK!)

ガクセイハッカソンとは?

現役エンジニアによるサポートで初心者でも安心して参加できる「学生」を対象にしたハッカソンです。

ハッカソンって?

テーマに沿ったサービスを考案し、そのプロトタイプを開発し合うイベントです。発表の際には新規性や技術力の観点でプロダクトを競い合います。イベントによっては、入賞チームに賞品が送られることもあります。

なぜハッカソンに参加するのか?

授業などでプログラミングを学んでも実際にプロダクトを作る機会はあまりありません。 ハッカソンに参加することでチームでのプロダクト開発を経験することができます。 また自分が今どれくらいの技術力なのか、足りないスキルが何なのかを把握することもできます。

ガクセイハッカソンの特徴

初心者でも安心

現役エンジニアが開発をサポートします。はじめてのアプリ開発向けのハンズオン教材や勉強会もあります。

何度でも挑戦できる

2ヶ月ごとにハッカソンを開催しています。何度も参加してプロダクトを形にしましょう。

全国どこからでも参加可能

発表会の会場に行くのが難しい場合はリモートで参加することもできます。

エンジニア就職に有利

エンジニア採用をしたい企業がスポンサーとして参加。特別ルートでの就職のチャンスもあります。

対象 / こんな方におすすめ

プログラミングを学んだことがある大学生(院生含む)が対象で、2〜6人のチームで参加できます。

  • 授業などでプログラミングを学んだけどプロダクト開発は未経験な人
  • 開発したいサービスやプロダクトがある人
  • チーム開発を経験したい人
  • 自分のプログラミングスキルを腕試ししたい人

スケジュール

開発キックオフ

日時:2024年7月4日(木) 18:00 - 19:00
開発期間中の連絡手段や進捗報告方法などを確認するオリエンテーションです。オンライン(Discord)で行うのでチームから1名以上の参加をお願いします。

ガクセイハッカソンDiscordコミュニティ参加リンク
https://discord.gg/p6KC6Aeqcs

※ Discordの登録が必要です
※ 当日はボイスチャンネル「イベントスペース」にご参加ください

開発期間

開発キックオフから発表会当日までが開発期間です。各チームで時間を調整し、自由に開発を進めてください。開発サポーターに相談も可能なので積極的に活用しましょう。

発表会

発表会は開発したプロダクトのプレゼンテーションを行ってもらいます。持ち時間は発表時間が6分、質問時間は3分です。
また発表会までにProtoPediaに作品の登録と、ドクセルにプレゼン資料のアップロードをお願いします。
(詳しい提出手順は、開発キックオフでご案内します)

会場

BEENOS株式会社ラウンジ(〒140-0001 東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー6F)

会場へのアクセス

  • 新幹線・JR各線・京急線 品川駅(高輪口)より 無料送迎バス約5分または徒歩10分
  • 京急線 北品川駅(高輪口)より 徒歩5分
  • JR山手線・東京急行電鉄線・都営浅草線 五反田駅(東口)より 徒歩20分
  • 地図や送迎バスについては以下をご覧ください。 https://trustcity-g.com/access

タイムテーブル

2024年8月3日(土) 13:30 - 17:00

時間 内容
13:30 開場
14:00 開会式・スポンサー紹介
14:30 作品発表
15:30 審査タイム
15:40 授賞式・講評・記念撮影
16:00 懇親会(自由参加)
16:50 解散

※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。

スポンサー企業

omeroid株式会社

エンジニア・コンサルタントのプロ集団。「MAKE IT SIMPLE」をテーマに顧客のビジネスサポートや自社サービス開発を行っています。

各賞

最優秀賞

審査基準:各チームが、自チーム以外で「アイディア」「技術」「完成度」「実用性」の4項目で最も優れていたチームに投票し、一番得票したチームに授与
賞品:チームに3万円分のアマゾンギフト券

omeroid賞

審査基準:最も技術的なチャレンジをしたチームに授与
賞品:当日のお楽しみ

レッドインパルス賞

審査基準:開発メンター(レッドインパルス)が選んだ、最も成長を感じたチームに授与
賞品:チームメンバー全員にレッドインパルスのオリジナルTシャツ

参加賞

審査基準:プロダクトを発表できた全てのチームに授与
賞品:チームメンバー全員にレッドインパルスのオリジナルステッカー

注意事項

  • 参加にはチームメンバー全員の会員登録と参加申込が必要です。
  • 参加チームは開発キックオフへの参加をお願いしています。成果発表会までの流れや、はじめてのハッカソンの方向けの情報などをお伝えしているので、原則参加をお願いします。
  • イベント内で発生する経費等は各自の負担でお願いします。
  • イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただくことがございます。
  • イベント内容、日程は一部変更になる可能性があります。